freelancemate
cover

microCMSとWordPressを比較してみる

更新日:2022年04月24日

microCMSとは

microCMSは日本産のHeadlessCMSです。
日本語の管理画面で使いやすいのが特徴です。無料で使えるプランから企業ごとにカスタマイズされた料金プランまであり、利用目的と利用量に応じて使い方を変えることができるため、便利です。
HeadlessCMSのため、APIとのデータ連携とフロントエンドのレンダリングが必要になるため、プログラミングスキルが必要になるのが難点です。

microCMS特徴

  • 日本語で使いやすい
  • 商用でも無料で使えるプランがある
  • プラン毎にデータ通信量が決まっており、超えた分は課金対象になる
  • エンドポイントの追加が簡単
  • 管理画面の自由度が高い
  • microCMSのサーバーが落ちるとコンテンツが表示できない
  • Jamstack構成のサイトに向いている

WordPressとは

WordPressは世界で最も使われているCMSです。
世界で最も使われていることもあり、情報量が多く、日本語に対応したプラグインも豊富にあり、使い勝手がよいです。また、無料で利用できるのもメリットで、プログラミングスキルがなくてもブログが作れる手軽さも人気の理由です。

WordPress特徴

  • プラグインが豊富
  • カスタマイズがしやすい
  • 無料で利用できる
  • 情報が多い
  • セキュリティに不安がある

microCMSとWordPressどちらがよい?

個人的には、microCMSの方がCMSとしての使い勝手はよいですが、WordPressに慣れている人からすると慣れるまでに少々時間がかかるかもしれません。
また、WordPressにはセキュリティの点で懸念がありますので、セキュリティを気にせずにコンテンツ管理ができるのもよいと感じている点です。
但し、microCMSには次のような困った点もありますので、事前に確認しておいてください。

動画や画像など大きいデータを何度も呼び出すとデータ通信量が増えて、料金が高くなる可能性がある。

microCMSはプラン毎にデータの通信量が決まっており、超過分は課金対象になります。動画のデータなどをmicroCMSで管理すると思った以上のデータ通信量で思わぬ料金が発生することがありますので、注意しましょう。
動画やサイズの大きい画像のみ、GCPやさくらサーバーなどmicroCMS以外で呼び出すなどを行うことで、大きいデータを利用しながらでもmicroCMSが利用できます。

リッチエディタにコピペした際に、<span></span>が入ることがある。

私は、NuxtでmicroCMSを利用していますが、componentを利用したい都合で、v-runtime-templateを利用して、コンテンツを表示させています。
これはmicroCMSのせいではなく、v-runtime-templateのせいかと思いますが、コピペの際に、プレーンテキストでコピペを実施しないと<span></span>が挟み込まれてしまい、かなりめんどくさいです。

長い文章を入力するとmicroCMSが設定しているvalidationに引っかかる可能性がある。

microCMSはデータベースやサーバーの設定をmicroCMSにお任せしている状況なので、コンテンツの量が巨大になるとvalidationエラーを吐くことがあります。また、validationエラーが発生してもデータベースの設定などはmicroCMSに依存しており、変更が難しいため、自社で対応する必要があります。

WordPressにもAPIモードがあるから、WordPressの方が好きな場合はWordPressもあり

WordPressの方が使い勝手がよいけど、JAMstackにしたいと言う場合には、WordPressのAPIモードを使うとWordPress ✖︎ JAMstack にできるので、こちらもおすすめです。