freelancemate
cover 当サイトはアフィリエイト広告経由のサービスを含みます

侍テラコヤの評判は?侍エンジニアとの違いは?まとめてみた

更新日:2024年06月23日
目次

侍エンジニアに似たサービスと思われている侍テラコヤ。この記事では侍テラコヤの特徴や評判、侍エンジニアとの違いなどについてまとめていきますので、参考にしてみてくださいね。

侍テラコヤとは?


侍テラコヤとは株式会社SAMURAIが提供しているプログラミング学習サービスです。株式会社SAMURAIは侍エンジニアも運営しているプログラミングの指導実績の豊富な会派ですが、その会社が提供しているサブスク型の学習サイトです。

無料で始めることができ、教材の数も多いので初めてのプログラミング学習におすすめです。

侍テラコヤの5つの特徴

無料で始めることができる

侍テラコヤの最も良いところですが、一部の教材を無料で利用することができます。そのため、一部の内容に限ってですが、無料でプログラミング学習が可能です。

プログラミングを学びたいけどいきなりプログラミングスクールに入るのはちょっと…という人は特に最初の学習として選びやすいです。

また、無料プランでもQA掲示板の閲覧は可能なので、もしわからないところがあっても過去の掲示板のログを見て、解決することも期待できます。

定額で学び放題

侍テラコヤは無料でも利用できますが、一部機能が制限されています。有料プランに入ればその制限も解除され、全ての教材が閲覧できるようになるので、有料プランの方がお勧めです。

侍テラコヤの料金形態はサブスク型になっており、一度に料金の支払いではなく、毎月の課金制になっています。そのため、早く学習を進めてご自身が満足できる学習が完了すると短い期間でお得に利用できます。

また、1つの教材の利用でも100の教材の利用でも金額は変わらないので、よりたくさんの学習をした方がお得ですし、金額一律でたくさんの学習が可能です。

100種類以上の教材を利用できる

侍テラコヤでは同じ金額でたくさんの教材を学習できるとお伝えしましたが、学習できる教材は100を超えます。
たくさんの教材の中から必要な内容の教材を組み合わせて必要なスキルを公理的に学習できる点も大きな魅力です。

1つの教材の内容や必要な時間は教材により大きく異なり、短い内容であれば1時間程度のものから長い内容であれば数十時間掛かるものまであります。

教材内容の具体的な例としては、以下のようなものがあります。

  • ITリテラシーを身につけよう
  • デバッグの方法を学ぼう
  • ゼロからHTML/CSSでポートフォリオサイトを作ろう
  • PHPとデータベースで商品管理アプリを作ろう
  • RailsでAmazon風アプリを作ろう(前後編)
  • ポートフォリオサイトを作ろう

都合に合わせていつでも学習できる

侍テラコヤは学習サイトで教材が常に準備されているので、あなたの都合に合わせて学習できます。電車での通勤中やお昼休みなど隙間時間でも教材を見ることはできるので、空いている時間をうまく使って効率的に学習が可能です。

レッスンを使って直接質問できる

侍テラコヤは教材を見ながら自分で学習を進めていくプログラミング学習サイトですが、有料プランに登録すれば、講師に直接質問して、理解を深める機会を作ることができます。

レッスンを受けることができる回数は契約するプランによっても異なるため、必要なレッスン数に応じてプランを決めるのがおすすめです。

レッスンを使って質問をしなくてもQA掲示板を使うことができますが、細かいニュアンスや掲示板では伝わらなそうな内容については、直接講師に聞いた方が早いので、掲示板で解決しないものについてはうまく利用していくのがよいでしょう。

侍テラコヤの料金

フリープラン

料金:0円
利用できる機能:一部教材、QA掲示板の閲覧、学習ログ

有料プラン

プラン料金利用できる機能
ライトプラン2,980円 /月(12ヶ月プラン)
3,480円 /月(6ヶ月プラン)
  • 全ての教材
  • QA掲示板への質問
  • QA掲示板の閲覧
  • 学習ログ
  • 月1回のレッスン
ベーシックプラン4,180円 /月(12ヶ月プラン)
4,980円 /月(6ヶ月プラン)
  • 全ての教材
  • QA掲示板への質問
  • QA掲示板の閲覧
  • 学習ログ
  • 課題機能
  • 月2回のレッスン
プレミアムプラン6,280円 /月(12ヶ月プラン)
7,680円 /月(6ヶ月プラン)
  • 全ての教材
  • QA掲示板への質問
  • QA掲示板の閲覧
  • 学習ログ
  • 課題機能
  • 月4回のレッスン

侍テラコヤの課題機能とは?

侍テラコヤのベーシックプランとプレミアムプランでのみ利用できるのが課題機能です。この課題機能とは、侍テラコヤで課される課題を解いて、提出、フィードバックをもらってスキルアップを目指すサービスとなります。

侍テラコヤの教材はわかりやすい内容ですが、基本的にはインプットのみの内容で自分で学習を進めていくものですが、課題ではこれまで学習した内容をアウトプットして、講師から添削してもらうことで力にするためのものとなります。

「見てわかる」「解きながらわかる」から「自分で課題解決できる」へステップアップする実践的な内容で、仕事として活躍する際には必要なスキルです。

侍テラコヤで学習できる言語・内容

侍テラコヤでは以下の内容・言語について、学習ができます。多くの内容を100以上の教材から選んで学習可能です。

  • HTML/CSS
  • JavaScript
  • jQuery
  • Bootstrap
  • PHP
  • Laravel
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Python
  • Java
  • WordPress
  • Webデザイン
  • Cloud9
  • Git
  • AWS
  • Linux
  • ITリテラシー
  • コマンドライン
  • データベース
  • エンジニア転職
  • フリーランス・副業
  • ITパスポート
  • 資格取得
  • マーケティング
  • ノーコード
  • 機械学習

侍テラコヤのよい評判・口コミ

クオリティが高い

楽しい。Progateより使える

侍テラコヤの悪い評判・口コミ

システムが使いにくい

侍テラコヤのメリット

無料ではじめられる

侍テラコヤの最大のメリットは無料で始めることができることです。いきなりプログラミングスクールに通うことには抵抗がある人も多いはず。一度プログラミングについて無料で学習した上でより深い理解をしていきたいかといった判断ができるのでよいです。

また、無料で閲覧できる教材も多いので、他の無料でプログラミングを学習できるサービスよりも多く学習できる点も大きなメリットと言えます。

プログラミングスクールよりも安い料金で学習できる

サブスク型のプログラミング学習サービスである侍テラコヤであれば、プログラミングスクールよりも安く学習できます。

例えば、プログラミングスクールである侍エンジニアの料金は10万円台のコースでも安い方ですが、侍テラコヤでは高くても月額7,680円です。侍テラコヤだけで学習を完了できるのであれば、スクールよりも圧倒的に安い料金でプログラミング学習が完了してしまうのです。

侍テラコヤのデメリット

自己管理する必要がある

侍テラコヤのデメリットとしては、自己管理していく必要がある点です。何を学習するか?いつ学習するか?といったことが全てあなた自身に委ねられています。

自分を律して、きちんと学習を進めることができる人であれば、効率的でお得な学習サービスですが、契約はしたものの学習を全くしない人にとっては、全く意味のないサービスになってしまうので、その点はデメリットと言えるでしょう。

管理をしてくれないことも料金が安くなっている理由の1つですので、契約したなら学習をしてきましょう。
もし、自分一人で学習を続けていく自信がないのであれば、プログラミングスクールの方がおすすめです。

レッスン回数が少ない

もう1つのデメリットとしてはレッスン回数が少ないことです。プログラミング学習を進めていく上で、わからないことが出てくることは自然なこと。

もちろんQA掲示板やわかりやすい教材で、不明点がなくなるように配慮されてはいても、わからないことは出てきてしまうものです。

その際に頼りになるのがレッスンですが、このレッスンの数が少ないです。多くてもプレミアムプランの1ヶ月に4回になるので、1回のレッスンでどれだけ不明点を潰せるかが重要と言えるでしょう。
なるべくQA掲示板で解決できるように質問の仕方なども工夫していく努力は必要そうです。

侍テラコヤと侍エンジニアの違いは?

侍テラコヤと侍エンジニア、名前が似ており、同じサービスと間違えてしまう人もいるかもしれません。侍テラコヤに登録したつもりが、侍エンジニアだったと間違えないように違いについて整理していきます。

侍テラコヤ侍エンジニア
サービス概要プログラミングの自主学習ができるプログラミング学習サービスプログラミングをマンツーマンで教えてくれるプログラミングスクール
料金2,980円〜
※コースにより異なる
165,000円〜
※コースにより異なる
転職サポートなしあり
※コースにより異なる
返金制度なしあり
※コースにより異なる
学習カリキュラムご自身で作成講師が作成
給付金の利用可否不可可能
※コースにより異なる

サービス概要

侍テラコヤ・・・プログラミングの自主学習ができるプログラミング学習サービス
侍エンジニア・・・プログラミングについてマンツーマンで指導してくれるプログラミングスクール

侍テラコヤが自主的に学習する必要があるのに対し、侍エンジニアは学習管理や授業の回数も多く、侍テラコヤよりも自主性を求められない傾向にあります。

ただし、プログラミング学習には自主性が必要で、侍エンジニアでも自宅学習の必要はあるので、どちらのサービスを選んでも工夫して自分でプログラミング学習を行う時間を作ることは忘れないようにしましょう。

料金

サービス料金は大きく異なります。
侍テラコヤがサブスク型のサービスで月額2,980円から始めることができます。一方、侍エンジニアはコースごとに料金が異なり、一括払いもしくはローンでの支払いが必要になります。

侍テラコヤが学習期間に応じて料金が変更するのに対し、侍エンジニアのコースはあらかじめ学習期間が決まっており、その期間内であれば早く終わろうがギリギリで終わろうが料金は変わりません。

また、侍テラコヤの方が料金は安くなりやすい傾向にあります。

転職サポート

侍テラコヤには転職サポートはありませんが、侍エンジニアには転職サポートがあります。
転職サポートの具体的な内容は、求人の紹介や履歴書・職務経歴書の添削、模擬面接などがあります。

これらの内容については、侍エンジニアのみで利用できるサポートになるので、履歴書の添削なども行っていただきたい人は転職サポートが付いている侍エンジニアの登録がおすすめです。

侍テラコヤの教材の中にも転職についての内容がありますが、履歴書の添削や模擬面接は教材だけでは対策できない内容と言えるでしょう。

返金制度

侍テラコヤには返金制度はありません。一方、侍エンジニアには全額返金保証制度付きのコースがあるので、条件に当てはまる場合は、返金制度が適用されます。

侍テラコヤも侍エンジニアも途中での退会などは可能ですが、侍テラコヤは返金されません。侍エンジニアは受講期間などにより異なるため、退会時に確認してくださいね。

学習カリキュラム

学習カリキュラムについて、侍テラコヤでは教材が用意されているのみで、カリキュラムの準備はありません。そのため、ご自身でどの教材をいつ学習するかということを組み立てる必要があります。

一方、侍エンジニアではコースごとにカリキュラムが決まっており、どのような内容をどの順序で学習するべきかが組み立てられています。侍エンジニアを選べばカリキュラムを作る必要がないので、学習に集中することができます。

また、プログラミング未経験でわからない言葉も多い中でカリキュラムを作るのも大変かと思いますので、その手間を省けるのも大きな違いです。

給付金の利用可否

侍エンジニアは経済産業省のリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業の認定を受けているため、給付金の対象コースがあります。この給付金を利用することで最大70%(上限金額56万円)割引で受講することが可能です。

一方、侍テラコヤでは給付金を受けることができません。そのため、給付金を使って安く侍テラコヤを受講することはできません。

ただ、侍テラコヤは元々の価格がそこまで高くないため、給付金がなくても侍エンジニアと同等かそれ以上に安い価格で受講できます。

侍エンジニアについて詳しい記事はこちら

侍テラコヤの解約・退会方法は?何が違う?

侍テラコヤの請求を止める方法は2つあり、解約と退会があります。
この2つの違いが少しわかりにくいので、ご注意ください。

解約

プランの停止による支払いの停止。見れる教材などもフリープランと同じものになる。再度、同じアカウントで有料プランへの切り替えが可能。

退会

アカウントを削除。同じアカウントで再度有料プランへの切り替えは不可。

今後、有料プランに切り替える可能性がある場合には、解約の方が安心です。退会してしまうと同じアカウントで再度有料プランの登録はできないので、ご注意ください。

侍テラコヤの解約方法は?

  1. アカウントをクリック
  2. メニューの「課金プラン」を選択
  3. 「解約申請する」ボタンをクリック

侍テラコヤの退会方法は?

  1. アカウントをクリック
  2. 下までスクロールして、「侍テラコヤのアカウントを完全に削除する」ボタンをクリック

侍テラコヤのよくある質問

侍テラコヤの法人利用は可能?

侍テラコヤには法人プランがあるので、法人での利用も可能です。

分割払いできますか?

分割プランはありません

支払い方法は?

クレジットカード払いのみです

レッスンの時間は何分ですか?

60分です。

レッスンのキャンセル・変更は可能ですか?

レッスン開始の24時間前までキャンセル・変更可能です

質問回数に制限はありますか?

質問回数に制限はありません