侍エンジニアの12コース特徴を解説 料金・評判も調べてみました
更新日:2024年06月23日- 侍エンジニアとは?
- 侍エンジニアの特徴
- オーダーメイドカリキュラムで理想の姿に近づきます
- 講師が現役のエンジニア
- 充実の学習サポート体制
- 転職サポートも手厚い
- 多くの実績のあるプログラミングスクール
- 卒業後もサポートが充実
- 侍エンジニアの12のコース
- プログラミング教養コース
- Webエンジニア転職保証コース
- クラウドエンジニア転職保証コース
- Webデザイナー転職コース
- LPIC資格対策コース
- Java資格対策コース
- AIアプリコース
- データサイエンスコース
- フリーランスコース
- 副業スタートコース
- 業務改善AIコース
- オーダーメイドコース
- 侍エンジニアの料金と安くなる方法
- 特別優待プログラム
- リスキリングを通じたキャリアアップ支援制度
- 侍エンジニアの口コミ・評判・感想の総評
- 侍エンジニアの良い口コミ・評判・感想
- 講師が良い
- 挫折せずに続けられる
- 講師が丁寧
- 転職活動の手助けになった
- 未経験から案件が取れた
- SAMURAIENGINEER(侍エンジニア)の悪い口コミ・評判・感想
- 料金が高い
- 講師との相性次第で良し悪しが変わる
- 講師の割り当てが雑
- 相性が合わない人もいる
- 侍エンジニアのメリット
- 挫折しない仕組みがある
- 転職サポートが充実している
- 完全マンツーマンで柔軟な授業
- 転職保証コースではもしもの際には返金してくれる制度もあり
- 侍エンジニアのデメリット
- 講師の相性が悪い場合には、効果が期待できない
- 料金が高い
- 内容が難しい
- 侍エンジニアに向いている人
- 侍エンジニアに向いていない人
- 侍エンジニアについてのよくある質問
- 侍エンジニアの転職率は?
- 分割払いできますか?
- 支払い方法は?
- レッスンの時間は何分ですか?
- 侍テラコヤとの違いは?
侍エンジニアはコースが豊富にあり、受講者数も多い人気のプログラミングスクールです。そんな人気のプログラミングスクールですが、気になる口コミ・評判があるのも事実。
この記事では、侍エンジニアの豊富なコースについての解説と料金や口コミ・評判について調査していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
侍エンジニアとは?
侍エンジニアは、株式会社SAMURAIが運営しているオンライン形式のプログラミングスクールです。2015年3月とプログラミングスクールの中では比較的歴史のあるプログラミングスクールで、これまで多くの受講生が卒業しています。
侍エンジニアには、以下12のプログラミングコースがあります。
このように多くのコースがあり、近年トレンドになっているAIについてのコースも揃っています。あなたにぴったりのコースを見つけてなりたい姿に近づけるのが魅力的なことが特徴です。
侍エンジニアの特徴
侍エンジニアの特徴をまとめていくと6つの特徴が見つかりました。6つ順番に紹介していきますね。
オーダーメイドカリキュラムで理想の姿に近づきます
侍エンジニアではオーダーメイドカリキュラムを作成して、あなたに本当に必要なスキルを身につけることが可能です。
プログラミングスクールの中では、コースごとにカリキュラムが決まっている所もあり、本当は別のスキルも欲しいなという要望がある場合には、別のスクールに行くか独学するかといった対策が必要になります。
一方、侍エンジニアであれば、要望に沿ったスキル講座を組み合わせることができるので、侍エンジニアのコース受講するだけで欲しいスキルの学習が可能です。
※一部のコースでは決まったカリキュラムのみの対応となります。
講師が現役のエンジニア
プログラミングスクールの中には、エンジニアをしていた人やエンジニア経験があまりない人が教えているスクールもありますが、侍エンジニアでは現役のエンジニアがプログラミングを教えてくれます。
会社やプロジェクトによってプログラミングルールは様々ですが、今も現場で使っているプログラミング技術を教えてもらえることはとても貴重な機会です。
「以前は推奨されていた記法であるが、現在は推奨されていない」
「PullRequestの作り方が粗い」
など現場で働いているからこそ貴重なアドバイスなどもあるので、現役のエンジニアに押してもらえることはプログラミングスクール選びで大事にしたい要素の1つですね。
充実の学習サポート体制
侍エンジニアの学習サポート体制は、学習を挫折させないために、「現役エンジニア講師」「学習コーチ」「QA掲示板」のトリプルサポート体制になっています。
現役のエンジニアがスキルの指導はしてくれるのですが、学習コーチがあなたの学習状況やペースなどを把握して、悩み相談やアドバイスをしてくれます。
また、学習内容について疑問が出てきた際には、専用の掲示板にて質問を投げることで、素早く回答がもらえ、学習を効率的に進めることができる環境になっています。
転職サポートも手厚い
転職サポートが手厚いのも侍エンジニアの特徴です。
転職サポートでは職務経歴書の作成サポート、面接対策、自己PRの作成対策などを行っていただくことができます。
また、転職先の候補求人の紹介もしてくれるので、応募前から応募先、実際の面接の対策までまるっとカバーしてくれます。
転職までをサポートしてくれるキャリアアドバイザーはリクルートグループに所属していた人や転職エージェントとしてのキャリアを歩んできた方など心強いです。
多くの実績のあるプログラミングスクール
プログラミングは簡単なものではありません。
そのため、プログラミングスクールの挫折率は高くなってしまいます。
そんな中、侍エンジニアでは学習コーチなどのサポート体制もあり、受講生の継続率は97%※と高くなっています。
また、以下のようにエンジニアや現場の採用の方からも評価を受けているプログラミングスクールです。
エンジニア採用担当者がおすすめするスクール 88% ※1
現役ITエンジニアがおすすめするスクール 85% ※1
卒業後もサポートが充実
侍エンジニアでは卒業後もサポートが充実しており、この点も侍エンジニアを選びやすいポイントの1つです。
まず、侍エンジニアのカリキュラムは卒業後も閲覧できます。
そのため、過去に学習した内容で再度確認したい箇所があった際には便利です。
特に、学習の初期に行った後、なかなか経験がない初期の環境設定などは、卒業後も見返すことになることがあるかと思うので、振り返りができることは大変ありがたいです。
また、転職・就職サポートは卒業後も受けることができます。これまでの実績を元にタメになるアドバイスがもらえることでしょう。
最後に、卒業後に卒業生のコミュニティで交流が可能です。他の会社で働いている方との貴重な交流機会ですので、ぜひうまく活用してくださいね。
侍エンジニアの12のコース
侍エンジニア全12のコースがあります。以下では、12のコースについて紹介していきます。
プログラミング教養コース
文字通りプログラミングを教養として学習するコースです。プログラミングを仕事にする人と言うよりはまずはプログラミングがどんなものか知りたい人向けになります。
他のコースよりも安価で短期間でまとめて学習できるのが特徴です。
カリキュラムはオーダーメイドでカスタマイズできるので、Webアプリを作りながら基礎を学習したり、会社で使うJavaの資格取得の学習がしたいなど要望に応じて、プランを作成できます。
教養コースを学習して作成できるものは以下のようなものがあります。
- Ruby on Railsを使ったタスク管理アプリの開発
- JavaScriptを使ったタイピングゲーム開発
- Ruby on Railsを使ったショッピングアプリ開発
教養コースの料金
プラン | 4週間プラン | 16週間プラン | 24週間プラン |
---|---|---|---|
合計金額 (税込) | ¥165,000 | ¥297,000 | ¥396,000 |
入学金 (税込) | ¥99,000 | ¥99,000 | ¥99,000 |
受講料金 (税込) | ¥66,000 | ¥198,000 | ¥297,000 |
分割料金 (税込) | ¥4,098〜 | ¥7,376〜 | ¥9,834〜 |
教養コースの料金プランは4週間、12週間、24週間の3種類のコースから選ぶことができます。期間に応じて料金が決まるので、短期間で学習時間をしっかり確保できるのであれば、かなりお得に受講できます。
ただ、焦って学習内容が定着しないと意味がないので、侍エンジニアの担当者と相談しながら期間を決めるのがよいでしょう
教養コースがおすすめな人
まずは初めの一歩として学習を始めたい人やあくまで仕事ではなく教養としてプログラミングを学習したい人におすすめです。
Webエンジニア転職保証コース
Webエンジニアに転職を目指すために本格的な学習を行うコースがWebエンジニア転職保証コースです。
また、転職保証になっていますので、仮に転職できなかった場合には全額返金保証が付いているコースになります。
Webエンジニアに必要なフロントエンドの技術からバックエンドの技術、サーバーに関する知識などを学習していきます。
学習では実際の仕事を想定したカリキュラムも含まれており、実際の仕事に近い経験とフィードバックをもらうことが可能です。
学習する内容は以下の通りです
- HTML
- CSS
- JavaScript
- MySQL
- Laravel
- Git
- PHP / Ruby /Python / Java(いずれか1つ選択)
学習開始から卒業までは以下のような学習ペースで進めていきます。
- 1〜2ヶ月目
- コーディングやエラー解消などWebプログラミングで必要な基礎スキルと、自力でエラー解決をする問題解決スキルを身につけます。
- 3ヶ月目
- 2ヶ月の学習で得たスキルで、サンプルアプリを模写、作成していきます。講師は答えを教えず、随時レビューを行い完成へと導きます。
- 4ヶ月目
- クライアントの要求に基づいてアプリの作成を実施することを想定したカリキュラムです。WBS・要件定義書・設計書の作成、アプリケーションの開発を独力で行います。また複数メンバーでの開発を想定し、課題管理表の作成を同時並行で行います。
- 5〜6ヶ月目
- オリジナルアプリの作成を行います。企画の作成から設計、実装、リリースまで一気通貫で実施していきます。ここで作ったアプリを基に面接なども話が進むことが多いため、重要な課題です。
Webエンジニア転職保証コースの料金
プラン | 16週間プラン | 24週間プラン | 集中8週間プラン | 集中12週間プラン |
---|---|---|---|---|
合計金額 (税込) | ¥693,000 | ¥880,000 | ¥440,000 | ¥594,000 |
受講料金 (税込) | ¥594,000 | ¥781,000 | ¥341,000 | ¥495,000 |
入学金 (税込) | ¥99,000 | ¥99,000 | ¥99,000 | ¥99,000 |
給付金利用時 |
実質 ¥252,000 最大 ¥441,000 支給 | 実質 ¥320,000 最大 ¥560,000 支給 | 実質 ¥160,000 最大 ¥280,000 支給 | 実質 ¥216,000 最大 ¥378,000 支給 |
Webエンジニア転職保証コースは短期間に集中して学習を進める「集中8週間」「集中12週間」プランと通常の「16週間」「24週間」プランがあります。
短期集中となる集中プランは1週間で40〜50時間程度の学習時間を確保することが前提のプランとなっています。短期集中の方が安く済みますが、時間確保が大変なため、予算と時間を加味して最適なプランを選ぶのがよいでしょう。
Webエンジニアコースは給付金が利用できるので、給付金を利用してお得に受講するのがおすすめです。
Webエンジニア転職保証コースがおすすめな人
Webエンジニア転職保証コースはその名の通り、Webエンジニアに転職することを目指す人におすすめです。転職する前提のため、求められるスキルもレベルが高くなってしまいますが、転職する覚悟がある人にはぜひおすすめしたいです。
また、もしもの場合の返金保証もあるため、安心感があります。
クラウドエンジニア転職保証コース
クラウドエンジニア転職保証コースは、AWSエンジニアとして転職を目指すコースになっています。
Webエンジニア転職保証コース同様に、転職保証なので、もしもの場合には、全額返金が実施されます。
クラウドエンジニアへの転職成功率99%※1、平均年収アップ65万円UP※2と実績のあるコースです。
※1:所定の学習完了および、転職活動をされた方に対する割合(2021年1月〜2022年6月集計)※2:2021年度弊社実績
AWSエンジニアの平均年収は580万円であり、AWSエンジニアとして転職することで年収アップが期待できます。
経験年数3年以上の講師がマンツーマンのサポートでAWSのスキル定着をサポートしてくれます。
キャリアサポートがいて、求人数も約2,000件あり、仕事探しも安心
クラウドエンジニア転職保証コースの料金
プラン | 16週間プラン | 24週間プラン | 集中8週間プラン | 集中12週間プラン |
---|---|---|---|---|
合計金額 (税込) | ¥473,000 | ¥649,000 | ¥396,000 | ¥544,500 |
受講料金 (税込) | ¥374,000 | ¥550,000 | ¥297,000 | ¥445,500 |
入学金 (税込) | ¥99,000 | ¥99,000 | ¥99,000 | ¥99,000 |
給付金利用時 | 実質 ¥172,000 最大 ¥301,000 支給 | 実質 ¥236,000 最大 ¥413,000 支給 | 実質 ¥144,000 最大 ¥252,000 支給 | 実質 ¥198,000 最大 ¥346,500 支給 |
クラウドエンジニア転職保証コースは短期間に集中して学習を進める「集中8週間」「集中12週間」プランと通常の「16週間」「24週間」プランがあります。
短期集中となる集中プランは1週間で40〜50時間程度の学習時間を確保することが前提のプランとなっています。短期集中の方が安く済みますが、時間確保が大変なため、予算と時間を加味して最適なプランを選ぶのがよいでしょう。
クラウドエンジニア転職保証コースは給付金対象講座なので、給付金をもらっての受講がおすすめです。
クラウドエンジニア転職保証コースがおすすめな人
クラウドエンジニア転職保証コースはその名の通り、クラウドエンジニアに転職することを目指す人におすすめです。転職する前提のため、求められるスキルもレベルが高くなってしまいますが、転職する覚悟がある人にはぜひおすすめしたいです。
Webエンジニアと異なり、Webサイトなどを支える側の技術であるAWSやサーバーに興味がある人向けのコースです。
また、もしもの場合の返金保証もあるため、安心感があります。
Webデザイナー転職コース
Webデザインを学習して、Webデザイナーに転職することを目指すコースです。
中にはフリーランスのWebデザイナーになった人もいるため、フリーランスWebデザイナーを検討している人にもおすすめです。
Webデザイナー転職コースではオリジナルのポートフォリオを作成しながら、デザインについての理解を深めていきます。
また、Webデザイナーの場合には、Webデザインに使うツールやプログラミング言語についても理解をしておく必要があるため、それらについても学習を行います。
Webデザイナー転職コースで学ぶ言語・ツール
- HTML
- CSS
- Photoshop
- WordPress
Webデザイナー転職コースの料金
プラン | 4週間プラン | 12週間プラン | 24週間プラン |
---|---|---|---|
合計金額 (税込) | ¥165,000 | ¥297,000 | ¥396,000 |
入学金 (税込) | ¥99,000 | ¥99,000 | ¥99,000 |
受講料金 (税込) | ¥66,000 | ¥198,000 | ¥297,000 |
給付金利用時 | 給付金対象外 | 給付金対象外 | 実質 ¥144,000 最大 ¥252,000 支給 |
Webデザイナー転職コースは「4週間」「12週間「24週間」のプランから学習期間を選んで学習していきます。
期間が短いほど安くはなりますが、スキルが定着しない前に卒業してしまうともったいないので、学習期間については予算と学習可能時間を考えて決めるのがよいでしょう。
Webデザイナー転職コースは給付金対象講座なので、給付金をもらっての受講がおすすめです。
Webデザイナー転職コースがおすすめ人
プログラミングではなくWebデザインを軸にキャリアを作っていきたい人におすすめです。
転職コースなので、転職を目指す人はもちろん、フリーランスを考えている人にもおすすめできるコースになっています。
LPIC資格対策コース
LPIC資格対策コースはLinux認定のLPIC資格取得を目指すコースです。
そもそもLPICとはLinux Professional Institute Certificationの略称で、サーバの構築・運用・保守ができるLinuxエンジニアであることを証明できる資格です。
日本の企業の70%ほどで導入されているLinuxの技術証明になるのに加え、試験対策を通じてLinuxの知識が身につきます。
試験はLP101(Linuxの起動からシステム単体の動作確認から、各ファイルの基本的な操作などシステム管理に関する試験)とLP102(ネットワーク設定やスクリプトなどの試験)の2種類があります。
Linux資格を取得することでインフラエンジニアになる助けとなります。
Linuxのインフラエンジニアと言われてもイマイチわかりにくいかと思いますが、サーバー開発やアプリ開発の根幹部分を支えるエンジニアと考えていただくのがよいでしょう。
WebエンジニアのようにPCやスマホ画面でわかりやすいものがあるわけではないので取っ付きにくさがあるかもですが、重要な部分を担うエンジニアであることは間違いありません。
LPIC資格を取得することで実務に活かせることはもちろんのこと、資格を取得してからの転職も目指せます。
学習開始から資格取得までの学習ペースは以下の通りです。
- 1~4週間目:初動学習
- 試験の概要を把握し、試験勉強を行うための環境構築を行います。
- 5~14週間目:LP101学習
- LP101の試験対策をしていきます。教科書で学習をした後に模擬試験を通して理解を深めます。
- 15~24週間目:LP102学習
- LP102の試験対策をしていきます。LP101同様に教科書と模擬試験で知識を蓄えていきます。
LPIC資格対策コースの料金
プラン | 12週間プラン | 24週間プラン |
---|---|---|
合計金額 (税込) | ¥297,000 | ¥396,000 |
入学金 (税込) | ¥99,000 | ¥99,000 |
受講料金 (税込) | ¥198,000 | ¥297,000 |
給付金利用時 | 実質 ¥108,000 最大 ¥189,000 支給 | 実質 ¥144,000 最大 ¥252,000 支給 |
LPIC資格対策コースは4週間プランがなく、「12週間」「24週間」プランのどちらかの洗濯になります。
LPIC資格対策コースは給付金対象講座なので、給付金をもらっての受講がおすすめです。
LPIC資格対策コースがおすすめな人
LPIC資格対策コースはインフラエンジニアになって活躍したい人におすすめです。
LPICは国際的な資格でもあるので、その信用度も高く、需要も高い仕事なので、身につけたスキルを活かしながら働くことができます。
そのため、しっかり学習したことを活かしながら着実にキャリアを積み上げたい人にもお勧めできます。
Java資格対策コース
Java資格対策コースは、Oracle認定Java資格の取得を目指して学習を進めるコースです。
Javaを使っている企業はとても多く、資格取得を通じて市場価値を上げるだけでなく、知識を蓄えてステップアップを目指せます。
資格対策という名前のコースですが、座学だけでなく実際にコードを書いたり、サーバーを構築したりといった実践的な内容になっています。
Java資格対策コースの学習は以下のように進んでいきます。
- 事前準備
- 試験概要を把握し、学習を進めるのに必要なピアソンVUEとOracle CertViewにアカウントを作成します。
- Java基礎学習
- Javaアプリ開発に必要なコードが書けるように学習していきます。オブジェクト指向設計やクラス設計などを学んでOracle Java Silver認定資格に合格するための基礎を固めていきます。
- Java入門〜実践編〜
- 基礎的な内容からステップアップし、応用問題を解いていき、資格取得を目指す期間になります。模擬試験を行い合格点に到達したら、いざ本番です。
Java資格対策コースの料金
プラン | 12週間プラン | 24週間プラン |
---|---|---|
合計金額 (税込) | ¥297,000 | ¥396,000 |
入学金 (税込) | ¥99,000 | ¥99,000 |
受講料金 (税込) | ¥198,000 | ¥297,000 |
給付金利用時 | 実質 ¥108,000 最大 ¥189,000 支給 | 実質 ¥144,000 最大 ¥252,000 支給 |
Java資格対策コースは4週間プランがなく、「12週間」「24週間」プランのどちらかの洗濯になります。
Java資格対策は給付金対象講座なので、給付金をもらっての受講がおすすめです。
Java資格対策コースがおすすめな人
Java資格対策コースがおすすめなのは、プログラミングはやりたいけど作りたいものなどに強いこだわりがない人です。
Javaは様々なサービスで利用されているプログラミング言語なので、あなたの興味のもったサービスや業界などでも使われている可能性があり、選択肢の幅が広いです。
そのため、スキルを身につけておけば、多くの求人から気に入った仕事を見つけやすいです。
未経験からエンジニアになってもいきなり業界全体のことは把握することは難しく、エンジニアになった後に思ったのと違ったとならないようにJavaを選択するのは賢い選択の1つでしょう。
AIアプリコース
AIアプリコースでは機械学習やデータ分析などを利用して、AIアプリを自作しながら学習を進めるコースです。具体的には以下のようなことが経験できます。
- データの取得、データクレンジングなど実務で必須となる前処理を経験
- 機械学習や深層学習など高度なデータ分析スキルを習得
- ビジネス課題の発見と課題解決するためのオリジナルAIアプリを開発
実際に作るのは自分の企画したアプリになりますが、クライアントからの依頼で実装するAIアプリも想定されたカリキュラムもあるので、実務に近い経験を積みながら即戦力を目指していきます。
AIアプリコースの学習は以下のように進めていきます。
- 1〜2ヶ月目:基礎学習
- 模写コーディングやテストを行いながらPythonの記法に慣れていきます。また、Google Colaboratory、Jupyter Notebook などの使い方も学習します。
- 3〜4ヶ月目:応用学習
- 2ヶ月で学んだ基礎を活かして、実践に近い内容に触れていきます。データのクレンジングやデータ取得、予測モデルの作成、データの訓練などを学習し、それらを用いたサンプルアプリを作ります。
- 5ヶ月目:発展学習
- 実践に近いデータ分析の学習として、タイタニックの生存率分析を通して、データ分析スキルの向上を目指します。
- 6ヶ月目:実践学習
- 最後にあなたの興味のある分野やテーマについて、企画、設計、実装などを行います。AIアプリの作成とレポートの作成を通してこれまでの学習内容を定着させていきましょう。
AIアプリコースの料金
プラン | 16週間プラン | 24週間プラン |
---|---|---|
合計金額 (税込) | ¥693,000 | ¥880,000 |
入学金 (税込) | ¥99,000 | ¥99,000 |
受講料金 (税込) | ¥594,000 | ¥781,000 |
給付金利用時 | 実質 ¥252,000 最大 ¥441,000 支給 | 実質 ¥320,000 最大 ¥560,000 支給 |
AIアプリコースは「16週間」「24週間」の2つのプランから選べます。
比較的新しい技術で難易度も高いコースにはなっていますので、多めに時間を見積もって望むのがよいでしょう。
AIアプリコースは給付金対象講座なので、給付金をもらっての受講がおすすめです。
AIアプリコースがおすすめな人
AIアプリコースはコースの内容の通り、データ分析やモデルを用いた予測などに興味がある人におすすめです。
独学することが難しいジャンルでもあると思いますので、この機会にしっかり学習できるチャンスがこのコースにはあります。
また、データ分析は分析ができるだけでなく、早く、影響力の大きい分析結果を示すことが重要です。
企業の中でも重要なポジションとして活躍できる可能性がありますし、需要の多いポジションなので、これらのポジションに魅力を感じる人にもおすすめできます。似たコースにデータサイエンスコースがありますが、AIアプリで課題の解決を目指したい人はこちらのコースがよいでしょう。
データサイエンスコース
データサイエンスコースはAIアプリコースに似ていますが、Pythonなどのデータ分析に必要なスキルを習得しながら、データの取得や分析、解決策を導き出す方法を身につけていくコースです。
AIアプリがアプリ作成を行うのに対し、データサイエンスコースはアプリ作成ではなく、分析、課題解決方法の策定を重視しています。
データサイエンスコースの学習は以下のように進めていきます。
- 1〜2ヶ月目:基礎学習
- 模写コーディングやテストを行いながらPythonの記法に慣れていきます。また、Google Colaboratory、Jupyter Notebook などの使い方も学習します。
- 3〜4ヶ月目:応用学習
- 2ヶ月で学んだ基礎を活かして、実践に近い内容に触れていきます。データのクレンジングやデータ取得、予測モデルの作成、データの訓練などを学習し、それらを用いたサンプルアプリを作ります。
- 5ヶ月目:発展学習
- 実践に近いデータ分析の学習として、タイタニックの生存率分析を通して、データ分析スキルの向上を目指します。
- 6ヶ月目:実践学習
- 最後にあなたの興味のある分野やテーマについて、企画、設計、実装などを行います。AIアプリの作成とレポートの作成を通してこれまでの学習内容を定着させていきましょう。
データサイエンスコースの料金
プラン | 16週間プラン | 24週間プラン |
---|---|---|
合計金額 (税込) | ¥693,000 | ¥880,000 |
入学金 (税込) | ¥99,000 | ¥99,000 |
受講料金 (税込) | ¥594,000 | ¥781,000 |
給付金利用時 | 実質 ¥252,000 最大 ¥441,000 支給 | 実質 ¥320,000 最大 ¥560,000 支給 |
データサイエンスコースは「16週間」「24週間」の2つのプランから選べます。
比較的新しい技術で難易度も高いコースにはなっていますので、多めに時間を見積もって望むのがよいでしょう。
データサイエンスコースは給付金対象講座なので、給付金をもらっての受講がおすすめです。
データサイエンスコースがおすすめな人
データサイエンスコースはコースの内容の通り、データ分析やモデルを用いた予測などに興味がある人におすすめです。
独学することが難しいジャンルでもあると思いますので、この機会にしっかり学習できるチャンスがこのコースにはあります。
また、データ分析は分析ができるだけでなく、早く、影響力の大きい分析結果を示すことが重要です。
企業の中でも重要なポジションとして活躍できる可能性がありますし、需要の多いポジションなので、これらのポジションに魅力を感じる人にもおすすめできます。アプリの作成はしないので、課題の分析や解決を中心にスキルアップしたい人におすすめです。
フリーランスコース
フリーランスコースは案件獲得から納品までを専属のサポーターと共にフリーランスとして独立できるようにスキルを身につけるコースとなります。
短期間でフリーランスとしての実績を積む経験ができ、目標獲得収入20万円を目指すコースになります。
また、フリーランスコースではフリーランスとして独立できるように実案件のコンペへの応募や実際に案件対応を行なって経験値を増やしていきます。
フリーランスとして働く際には、案件の獲得から対応、納品、スキルが足りない際の対応などが必要になりますが、フリーランスが直面する課題に対応できるようなカリキュラムになっています。
フリーランスコースの料金
プラン | 16週間プラ | 24週間プラン | 36週間プラン | 48週間プラン |
---|---|---|---|---|
合計金額 (税込) | ¥693,000 | ¥880,000 | ¥1,089,000 | ¥1,287,000 |
入学金 (税込) | ¥99,000 | ¥99,000 | ¥99,000 | ¥99,000 |
受講料金 (税込) | ¥594,000 | ¥781,000 | ¥990,000 | ¥1,188,000 |
給付金利用時 | 給付金対象外 | 実質 ¥320,000 最大 ¥560,000 支給 | 実質 ¥529,000 最大 ¥560,000 支給 | 給付金対象外 |
フリーランスコースは最短で16週間、最長で48週間のプランから選ぶことができます。
学習期間に応じて目指せるフリーランスのレベルが異なっており、16週間では目標時給1,500円ですが、48週間プランでは目標時給5,000円で専業のフリーランスにまでスキルアップすることを目指します。
また、24週間プランと36週間プランでは給付金を利用できるのでお得に受講することが可能です。
※16週間プランと48週間プランは給付金の対象外になっているため、ご注意ください。
フリーランスコースにおすすめな人
フリーランスコースはコース名の通りですが、フリーランスになりたい人におすすめです。
フリーランスとして働くには何かを作ったりするだけではなく、お仕事を見つけたり、トラブルに対応したりといったスキルも必要になります。このコースではお仕事の獲得からトラブル対応を想定した対応方法も学習できるので、フリーランスを目指す人にピッタリです。
副業スタートコース
実際の副業を専属サポーターに支えながら副業のスキルアップ・経験を積んでいくコースが副業スタートコースです。副業を始めたいけど実際の副業を始める一歩が出ない人に侍エンジニアのサポートを活かして取り組んでいけるのが魅力です。
副業スタートコースでは、デザイン・Photoshop・HTHL/CSS・JavaScript・WordPressを学習し、HPの制作やWebデザインなどの副業ができるようなスキルの習得が目指せます。
副業スタートコースで経験できるお仕事の例は以下の通りです。
- 動物病院のホームページ制作(報酬:65,000円)
- ショッピングサイトの商品画像作成(報酬:7,000円)
- 化粧品LPのファーストビュー、バナー作成(報酬:10,000円)
- Webサイトデザインのリニューアル(報酬:50,000円)
副業スタートコースの料金
プラン | 12週間プラン |
---|---|
合計金額 (税込) | ¥297,000 |
入学金 (税込) | ¥99,000 |
受講料金 (税込) | ¥198,000 |
分割料金 | ¥7,376円〜 |
副業スタートコースは選べるコースは1つのみで12週間プランとなります。
金額次第で変わってしまいますが、5つほど副業のお仕事を行うと受講金額を回収できると考えていただくとやる気も出ますし、副業で稼ぐ目標にもなるかと思います。
副業スタートコースがおすすめな人
副業スタートコースがおすすめなのは、副業をしたいと考えている人です。
初めての副業はなかなか勇気が出ないものですが、サポートがあるので、心細くありません。これから副業で家計の足しにしたい人はぜひ活用いただきたいです。
また、フリーランスコースと迷ってしまうところかもしれませんが、あくまで副業メインで考えている人はこちらのコースがよいでしょう。
業務改善AIコース
業務改善AIコースはChatGPTとPythonを使ってAIに仕事をさせて業務改善の方法を学んでいくコースです。プログラミング未経験者から始められるコースなので、未経験で不安な方も安心して受講できます。
業務改善AIコースでは、ChatGPTへの命令の仕方ややってほしいことをうまく伝えること(プロンプトエンジニアリング)について学習し、それらを活用しながら、Pythonでの自動化について学んでいき、日々のめんどくさい業務を改善していくことを目指します。
業務改善AIコースでChatGPTやPythonを学習することでできるようになることの例は以下の通りです。
- 会議の録音から議事録の作成
- 報告書の作成や資料の要約作成
- データ分析
- レポートの作成自動化や定期的な仕事の実行
業務改善AIコースの料金
プラン | 8週間プラン | 12週間プラン |
---|---|---|
合計金額 (税込) | ¥220,000 | ¥297,000 |
入学金 (税込) | ¥99,000 | ¥99,000 |
受講料金 (税込) | ¥121,000 | ¥198,000 |
分割料金 | ¥5,463〜 | ¥7,376〜 |
業務改善AIコースは8週間プランと12週間プランの2つのプランから適したプランを選んで受講します。他のコースでは給付金が利用できるコースもありますが、業務改善AIコースでは給付金が使えませんので、ご注意くださいね。
業務改善AIコースがおすすめな人
業務改善AIコースがおすすめな人は、普段の業務で決まった仕事やルーティンワークが多い人です。人の手を借りずにできる仕事で決まった作業を行う必要のある仕事をしている場合には、PythonやChatGPTを使った解決方法が活かしやすいでしょう。
また、フリーランスの人や副業を考えている人も無駄な業務や時間のかかる業務を削減し、本業の大事な箇所に集中できるので、学習しておいて損はありません。
オーダーメイドコース
オーダーメイドコースは侍エンジニアで学習できる様々なスキルをあなたの要望に合う形で組み合わせてあなた独自のピッタリプランを作成し、学習していくコースです。
エンジニアになりたい、フリーランスとして独立したいなどの要望に応じてコースが設定されてはいますが、追加で学習したいことや併せてこのタイミングで知っておきたいことなどがあれば、独自にカスタマイズすることでより理想の姿を目指せます。
オーダーメイドコースの料金
プラン | 12週間プラン | 16週間プラン | 24週間プラン | 36週間プラン | 48週間プラン |
---|---|---|---|---|---|
合計金額 (税込) | ¥594,000 | ¥693,000 | ¥880,000 | ¥1,089,000 | ¥1,287,000 |
入学金 (税込) | ¥99,000 | ¥99,000 | ¥99,000 | ¥99,000 | ¥99,000 |
受講料金 (税込) | ¥495,000 | ¥594,000 | ¥781,000 | ¥990,000 | ¥1,188,000 |
分割料金 | ¥14751〜 | ¥17,210〜 | ¥21,854〜 | ¥27,044〜 | ¥31,961〜 |
オーダーメイドコースは「12週間」「16週間」「24週間」「36週間」「48週間」の5つのプランから選べます。
オーダーメイドコースは学習内容が一人ひとり違うので、最適な期間も一人ひとり異なってきます。
あなたの今持っているスキルと学習したい内容、学習に使える時間を侍エンジニアの担当の方と相談し、ピッタリのコースを選んでくださいね。
オーダーメイドコースがおすすめな人
オーダーメイドコースはあなたにピッタリのオリジナルのカリキュラムを作成できるコースです。そのため、これまでご紹介したコースの内容だけでは物足りない人、追加で学習したいことがある人におすすめです。
侍エンジニアの料金と安くなる方法
侍エンジニアはコースと期間ごとに料金が異なりますので、料金は気になるコースから見てみてください。
そして、侍エンジニアには各コースで利用できる給付金やプラグラム制度があり、安く利用できる方法がありますので、解説していきます。
特別優待プログラム
侍エンジニアでは特別優待プログラムが用意されており、対象の方は通常価格よりも安く受講することができます。対象になるのは、小中高生、女性、シングルマザー、シニア(50歳以上)、障がいをお持ちの方です。
割引率との対応表は以下の通りです。
小中高生:25% OFF
女性:5% OFF
シングルマザー:25% OFF
シニア:10% OFF
障がいをお持ちの方:25%
対象 | 割引率 |
---|---|
小中学生 | 25% OFF |
女性 | 5% OFF |
シングルマザー | 25% OFF |
シニア | 10% OFF |
障がいをお持ちの方 | 25% OFF |
リスキリングを通じたキャリアアップ支援制度
侍エンジニアは経済産業省のリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業の認定を受けています。
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業とは、労働者が新たなスキルや知識を習得し、キャリアを向上させることを目的とした取り組みです。これにより、技術革新や産業構造の変化に対応し、持続可能な雇用を確保することができます。
条件を満たした上で、対象講座の受講が完了すると、受講料の50%を(上限40万円)まで受け取ることが可能です。その後、侍エンジニア経由の転職後、1年間継続就業で追加の20%相当額(上限16万)を受け取ることが可能です。
この制度を利用すると最大70%(上限56万円)の給付金をもらうことができ、実質30%の価格で受講できるかなりお得な制度です。
制度を利用するための条件は以下の通りです。
- 雇用保険に一定期間(例:2年以上)加入している
- 侍エンジニアの支援対象講座を受講する(※全ての講座が対象な訳ではないのでご注意ください)
- 訓練開始前にハローワークで事前申請を行う
- 訓練終了後、修了証明書や資格取得証明書を提出し、給付金の申請を行う
制度を利用する前に事前にハローワークで申請したりと少し手間が掛かることはありますが、利用するとかなり安く講座の受講が可能になるので、使わない手はありません。
ぜひ賢く活用してくださいね。
侍エンジニアの口コミ・評判・感想の総評
侍エンジニアでは講師が優しく丁寧で、オーダーメイドのカリキュラムで自分のペースで学習できるといった良い口コミ・評判が多くありました。
また、実際にフリーランスで活躍できているという口コミ・評判もあり、あなたに最適なコースを組んで、必要なスキルを無駄なく学習できるプログラミングスクールです。
一方で、相性が合わない講師がいたり、料金が高いといった口コミ・評判もあり、マンツーマンが嫌だったり、費用をもっと抑えたい人には向いていません。
侍エンジニアの良い口コミ・評判・感想
講師が良い
初心者の人にもわかるように教えてくれて講師がよかったという評判がありました。
未経験からのプログラミングは難しく感じ、挫折する人も少なくないので、講師が良いというのはプログラミングスクールを選ぶ上で重要です。
講師の方は初心者でもわかるようにすごく丁寧に説明してくださり挫折することなく進めることができました。
出典:Google
自分に合ったカリキュラム
マンツーマンで授業ができる侍エンジニアだからこそできることですが、自分に合ったカリキュラムを作ることができ、あなたの必要なスキルを身につけることができます。
レッスンは1対1なのでしっかりでき、自分に合ったカリキュラムを組んでくれ、変更可
出典:Google
挫折せずに続けられる
挫折することが多いプログラミングですが、講師によるサポートで挫折せずに続けられることができます。
独学では絶対に挫折してたから、利用して良かったと思っています!ありがとうございました!
出典:Google
講師が丁寧
講師が良いというのはもちろんですが、丁寧ということでも評判です。丁寧な指導でストレスなく進められる点が侍エンジニアの魅力です。
講師の方も丁寧に対応してくださり問題点はすぐ解消されストレスなく学習を進めることができました。
出典:Google
転職活動の手助けになった
侍エンジニアではプログラミングだけでなく、ポートフォリオの作成などの転職活動に役立つ知識やスキルまで幅広く教えてもらうことができます。
侍エンジニア塾で、初学者から始めるプログラミング学習の進め方やポートフォリオの作成まで幅広く教えてもらって、転職活動の助けになりました。
出典:Google
未経験から案件が取れた
侍エンジニアにはフリーランスを目指す人も受講しており、実際にフリーランスとして早々に活躍できたという口コミ・評判も見られました。フリーランス案件の相談にも乗ってくれるので、一人で不安な際にも安心できます。
入塾後はとてもいいインストラクターの先生にマンツーマンでとても分かり易く丁寧な指導そして頂き、未経験から3,4か月で自分で案件を取ることが出来ました
出典:Google
SAMURAIENGINEER(侍エンジニア)の悪い口コミ・評判・感想
料金が高い
マンツーマンでしっかり学習していき、一人ひとりに合ったカリキュラムを作成することもあり、費用が少々高いと感じる人もいるようです。
先日、侍エンジニアの無料説明会に参加してきました。
— ダッチ@プログラマー兼ベテランブロガー (@gatsu0000) August 30, 2019
「受講生に合わせたオリジナルのカリキュラム」と「自分が作りたいものを作って、そのまま本番公開してもOK」というのがいい。
ただ、他のスクールと比べて料金が高い。内容的には、高くなっても仕方がない気もするが。。。#侍エンジニア
講師との相性次第で良し悪しが変わる
侍エンジニアのみに限った話ではありませんが、講師との相性次第で効果がどの程度出るか変わってきます。特にマンツーマン授業のため、相性が合わない講師の場合は、あまり満足の行かない内容になるかもしれません。
結論から述べると自分の学習意識と講師の方との相性が全てだと思いました。
出典:Google
講師の割り当てが雑
講師の割り当てが雑という意見がありました。侍エンジニアではあなたとの相性を考えた講師を紹介していますが、うまくいかないケースもあるようです。ただ、交代をお願いすることで対応いただけるので安心ですね。
インストラクターの割り当てが多少乱雑と感じ、交代をお願いしました
出典:Google
相性が合わない人もいる
侍エンジニアの進め方やカリキュラムが合わない人もいるようです。授業開始後に合わないとなると時間と費用が無駄になってしまいますので、事前に疑問点や不安点は確認しておきましょう。
#朝活
— しゅうchan (@shu_chan_chan) August 21, 2021
SKILL HUBにてhtml/cssの復習
侍エンジニアは自分には教材が全くあっていない。解約すれば、デイトラさん忍者コードさんの教材買い漁ってもお釣りがくる😅
悩む、、、#駆け出しのエンジニアと繋がりたい #侍エンジニア
侍エンジニアのメリット
挫折しない仕組みがある
講師とサポーターの方が併走してくれるため、挫折することなく学習が続けられる環境があります。
プログラミング学習完了者を多く輩出していることから、続けられる仕組み作りを行っています。
転職サポートが充実している
転職に必要なプログラミングスキルはもちろんのこと、転職できるように履歴書添削や求人紹介などのキャリアサポートを実施してくれます。
転職成功ができるように改善を重ねて高い成功率を実現しています。
完全マンツーマンで柔軟な授業
侍エンジニアではマンツーマンの授業で一人ひとりに最適な授業を組んでもらうことができます。
あなたに合ったカリキュラムが作れるので、あなたのペースで勉強することができます。
転職保証コースではもしもの際には返金してくれる制度もあり
転職保証コースでは転職が失敗してしまった際に返金対応してもらえる制度もあり、安心です。もちろんこの制度を使わずに転職が成功することの方が良いのですが、もしもの際の心配をせずに済むので安心ですね。
侍エンジニアのデメリット
講師の相性が悪い場合には、効果が期待できない
マンツーマン授業で学習を進めるSAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)では、講師との相性が授業内容の良し悪しを変えます。講師との相性が良い場合には、高い効果を発揮しますが、相性が悪い場合には、効果があまり期待できません。講師とあなたの相性が大事なので、もし相性が合わない場合には、相談して交代してもらうことも可能です。
料金が高い
コースや受講期間によって値段が変わりますが、16週間の転職保証コースでは594,0000円、24週間のエキスパートコースでは880,000円の費用が掛かります。他のプログラミングスクールと比較して同等あるいはやや高い金額ではあります。マンツーマンによる自由度の高いコース内容となっており、他のプログラミングスクールよりも高い費用となっています。
内容が難しい
配列や変数などプログラミング学習をしていく上で避けられない内容について難しいという声があります。
同様の感想や口コミ・評判は他のプログラミングスクールでも見られるので、特別難しいというわけではありませんが、初心者の場合、難しいと感じる人もいます。
侍エンジニアに向いている人
- マンツーマンで学習を進めたい人
- 自分のペースで学習を進めたい人
- 作りたいものや目的が明確な人
侍エンジニアの何よりも良い点はマンツーマンで自分のペースで学習できるということです。集団の授業ではなく、自分のペースで学習していきたい人には向いています。
侍エンジニアに向いていない人
- 費用を抑えたい人
- マンツーマンの授業が嫌な人
マンツーマンの授業になるので、講師の相性が何より重要になります。講師との相性が心配な人やマンツーマンの授業が苦手な人には向いていません。また、費用も安くないため、費用をもっと安く抑えたい人には他のプログラミングスクールの方がおすすめです。
侍エンジニアについてのよくある質問
侍エンジニアの転職率は?
分割払いできますか?
支払い方法は?
レッスンの時間は何分ですか?
侍テラコヤとの違いは?
侍テラコヤの評判は?侍エンジニアとの違いは?まとめてみた