テックアカデミー(Tech Academy)の評判はひどい・最悪?コース・料金、炎上の有無なども紹介
更新日:2022年12月16日- テックアカデミー(Tech Academy)のよい評判・口コミ・感想
- 丁寧で好印象
- ローン払いできる
- コースによっては安い
- 挫折しないで学習できた
- わからない人の対応も丁寧
- いつでも質問できるのがよい
- 内定をもらえた
- テックアカデミー(Tech Academy)の悪い評判・口コミ・感想
- 無駄金でした
- カリキュラムがひどい
- テキストの質が低い
- 難しい
- 期限内にカリキュラムが終わらないことも
- テックアカデミー(Tech Academy)の特徴
- 豊富なコース
- 現役エンジニアによるレビュー
- 受講生数No.1の人気プログラミングスクール
- 1000社以上のお仕事紹介
- 24時間以内のチャットサポート
- テックアカデミー(Tech Academy)のメリット
- 現役エンジニアによる実践的なレビュー
- 転職保証コースあり
- 教養、転職など目的に合ったコースの組み方が可能
- テックアカデミー(Tech Academy)のデメリット
- 転職保証コースは、JavaとAIのみに対応
- コースが多いので、迷う
- 通学がないので、モチベーション管理が難しい
- テックアカデミー(Tech Academy)に向いている人
- テックアカデミー(Tech Academy)に向いてない人
- テックアカデミー(Tech Academy)のコース・料金
- はじめての副業コース
- フロントエンド副業コース
- エンジニア転職保証コース
- Webデザインコース
- Webデザインフリーランスコース
- Pythonコース
- UI/UXデザインコース
- テックアカデミー(Tech Academy)は炎上したことがある?
- テックアカデミー(Tech Academy)とまこなり社長は関係ある?
- テックアカデミー(Tech Academy)は就職できない?
- テックアカデミー(Tech Academy)の運営会社
テックアカデミー(Tech Academy)のよい評判・口コミ・感想
指導やサポートが丁寧、料金が安いといった口コミがありました。テックアカデミー(Tech Academy)の進め方が合う人には、不満が少なく利用できるようです。
丁寧で好印象
テックアカデミーのメンターと面談した結果。
— でぃぶ (@170cm_desu) March 12, 2022
丁寧に質問に答えたくれたので、かなり好印象。だけど、メリット面の回答が多かったので、あらかじめ業界について自分で調べといたほうがいいと感じました。
質問した内容は「フロントエンドコースと副業コースの違いはなにか?」ということ。続く↓
ローン払いできる
テックアカデミー に申し込みました💦
— haru(ハル)@web制作・webエンジニア (@haru_blog0) March 27, 2020
約30万円…ローンで…
私大丈夫か😇😇😇😇
3ヶ月間ガリ勉するので
ブログYouTube、Twitterは
少し停滞かな😌
コースによっては安い
あまりにも暇すぎるので、来月からテックアカデミーのwebデザインコース受けることに決めました。(プログラミングも良いと思ったけど、現時点でイラレやフォトショの知識があるので)4週間コースで15万円もしないので正直安いな、と。稼いだお金はスキル磨くために自己投資に使います。
— ハヤシ / SNS×BtoBマーケの人 (@muji_hayashi) March 3, 2020
挫折しないで学習できた
自分はプログラミング勉強初期はテックアカデミー利用しました。
— kuma (@yudapinokio) January 19, 2020
挫折はしなかったんですけど、仮に挫折してもプログラミング勉強する方法は他にいくらでもあります
・技術書
・Udemy、ドットインストール、progate
・サイト模写
スクール合わなかったら違う勉強方法試せばいいだけです
わからない人の対応も丁寧
今はプログラミングやwebデザインを中心に色々なオンライン学習サイトが出てるけど、対応が良かったのはテックアカデミー、スキルハブかな。この2つは聞こえない人への歩み寄りがあった。
— まみねこ(耳をお空に置いてきた) (@catfoodmami) February 20, 2019
自習サイトならドットインストールは毎月千円払えば動画の文字起こしが見られる。
いつでも質問できるのがよい
テックアカデミーを受講中なんですけど、個人的に1番嬉しいサポートが、slackでいつでも聞けるチャットサービスです。
— TR (@rintalog) October 2, 2018
メンターの方が秒速で答えてくれるので、わからなくてイライラしてプログラミングが嫌になるということがないです。
エラーを怖いと思わないんですよね。
この効果は大きいです😌
内定をもらえた
昨日で約1ヶ月のTechAcademyを修了しました!
— ゆうや@5月からフロント開発職へ (@yuya07sid) December 24, 2018
事前準備から始まり、カリキュラムをクリアし、オリジナルサービス開発、最終的に自社開発企業から内定を貰えました。
諦めずに最後まで出来たのは、優秀なメンターさんと、アラサ―崖っぷちの底力のおかげかな笑
結論:TechAcademyは短期集中で活用せよ
テックアカデミー(Tech Academy)の悪い評判・口コミ・感想
テックアカデミー(Tech Academy)の悪い評判で最悪という評判こそありませんでしたが、無駄金だった、テキストがひどいなどの辛口な評判・口コミもありました。よいと感じる人もいれば悪いと感じる人もいるので、難しいところですが、無料カウンセリングで気になる点は確認してみてくださいね。
無駄金でした
無駄金でした。TechAcademy受け放題コースを受講 基本的には独学をしてから来る場所だと思っている。
カリキュラムがひどい
カリキュラムがひどすぎます。誤字脱字があっても、何年も更新されず、不備があってもなおそうとしません。
テキストの質が低い
教材はWEBから拾える記事レベルで課題添削も適当そのもの。
難しい
テックアカデミーの課題で早くも行き詰まる。質問したいけど、どう質問すればいいかが悩ましい、かといってメンタリングの時間を技術的な質問に使うのはもったいなさすぎる・・・最初の壁、なんとかして超えなければ・・・#テックアカデミー
— Keith@UXデザイン学習中 (@keithuxdesigner) March 17, 2022
#テックアカデミー
— レンママ@club HUSKY (@club_husky30) March 14, 2022
☝まじついてけない…
PC使い慣れてない人には厳しいよ…
WordPressで自分のブログサイト作って、ブロガー目指そうと思ってたけど
ブログサイト誰かに作ってもらったほうが早いんじゃね?🤔って思ってしまった😓
期限内にカリキュラムが終わらないことも
テックアカデミーの最後のメンタリングが終了。
— 川端ふみ@子育て起業家 (@filien_inc) March 14, 2019
結果から言うと、ぜんっぜんカリキュラム終わらなかった〜!😂
けど、教材は今後もずっと見られるし、質問できる人さえいれば継続して学習できる気はする。
やはり、ペース配分とモチベーションの維持がキモ!
メンターさんありがとうございました😭
テックアカデミー(Tech Academy)の特徴
・豊富なコース
・現役エンジニアによるレビュー
・受講生数No.1の人気プログラミングスクール
・1000社以上の求人からお仕事紹介
・24時間以内のチャットサポート
豊富なコース
テックアカデミー(Tech Academy)には他のプログラミングスクールと比較しても多くのコースがあり、あなたの希望のコースにカスタマイズして、受講できます。転職や副業など希望に応じたコースのセットも提供しており、選べる自由度は非常に高いです。
現役エンジニアによるレビュー
現役エンジニアによるレビューを受けることができるため、職場で活かせる質の高いコードが書けるようになります。きれいなコードを書くことはチーム開発において重要なことですので、現役エンジニアの意見をもらえることは貴重な機会です。
受講生数No.1の人気プログラミングスクール
受講生数No.1の実績がある人気のプログラミングスクールです。コースが豊富なので、色んな人が受講しやすいことによる人気もありますが、続けやすい仕組み作りやオンラインで場所を選ばず受講できることなど、どこからでも学習を始めて、続けやすい環境があります。
1000社以上のお仕事紹介
テックアカデミー(Tech Academy)がこれまでに紹介してきたお仕事は1000社以上!多くの企業の求人を紹介できる信頼とレベルの高い転職保証サポートで希望の仕事を探せます。
24時間以内のチャットサポート
不明点があった際にはチャットで質問を行うことになりますが、テックアカデミーではこの質問に対して24時間以内に返答するように徹底されています。質問した内容が解消されなければ、学習が止まってしまう可能性がありますよね。テックアカデミーは受講生の困るポイントなどを抑えており、早々に課題が解決できるようなサポート体制の構築に力を入れています。
テックアカデミー(Tech Academy)のメリット
・現役エンジニアによる実践的なレビュー
・転職保証コースありで安心
・教養、転職など目的に合ったコースの組み方が可能
現役エンジニアによる実践的なレビュー
現役エンジニアが講師としてレビューしてくれるプログラミングスクールは多くありません。プログラミングスクールによっては、エンジニアとして働いたことがない人が講師となることも。テックアカデミー(Tech Academy)では現役エンジニアの質の高いレビューが受けられるので、レベルの高いコードが書けるようになります。
転職保証コースあり
未経験からエンジニアを目指す人向けの安心コースとして、転職保証コースがあります。転職できなかった場合にも受講料が返ってくるため、安心できますし、転職成功に自信がある現れです。
教養、転職など目的に合ったコースの組み方が可能
テックアカデミー(Tech Academy)はコースが豊富にあり、フロントエンドの言語からサーバーサイド、インフラなど様々なコースを受講できます。そのため、あなたの希望の転職先や目的に応じて、必要なコースを組み合わせて受講でき、足りないスキルを補うことが可能です。あなたに最適なコースはどれかを診断する機能もあるので、まずはコース診断で最適なコースを探してみましょう
テックアカデミー(Tech Academy)のデメリット
転職保証コースは、JavaとAIのみに対応
転職保証コースの言語はJavaとAIになっており、Webサービス向きの言語ではありません。Javaがメインで使われているのは、古くからある金融機関のシステムなど歴史があるシステムが多いです。
もし、Webサービスを提供している企業への転職希望の場合は、RubyやPHPなどの言語が学べるプログラミングスクールに行く必要がありますので、ご注意ください。
コースが多いので、迷う
コースが豊富なため、多くの人の要望に応えることができる反面、全くの未経験者からすると、選びにくいのも事実です。
WebアプリケーションコースとWebアプリ実践ポートフォリトコースは名称が似ていますし、WebアプリケーションコースもPHP/Laravelコースもオリジナルサービスを作るという点では同じです。
似ているが故に迷いやすいので、申し込み前のカウンセリングであなたに合ったコースを確認してから受講するコースを決めてくださいね。
※WebアプリケーションコースとPHP/Laravelコースの違いは、Ruby on Rails と PHP/Laravel の違いです。
通学がないので、モチベーション管理が難しい
プログラミングスクールにはオンライン完結と通学もある場合の2種類がありますが、テックアカデミー(Tech Academy)はオンライン完結のプログラミングスクールです。
オンラインのみで完結するので、場所を選ばず受講することができますが、他の人から刺激を受けたり、情報交換をしたりする機会が少ないので、モチベーションが徐々に下がってくる可能性も否めません。学習を続けるには、強い意思や好奇心が必要になってきますので、オンラインで続けられる自信がない人は、通学があるプログラミングスクールにするのもおすすめです。但し、テックアカデミー(Tech Academy)ではモチベーションが落ちて辞めることなく、続けられるサポートにも力を入れているので、カウンセリングにてサポート体制を確認してみてからの判断でもよいかもしれません。
テックアカデミー(Tech Academy)に向いている人
・教養目的で勉強したい人
・最適なコースを組み合わせて安く学習したい人
・オンライン学習で簡潔したい人
テックアカデミー(Tech Academy)は就職支援、転職サポートがついていないので、どちらかと言うと教養目的で学習したい人に向いています。また、コースの組み合わせであなたの希望にあった学習内容をカスタマイズできるので、必要なスキルを無駄なく学習することができる点でも教養がおすすめです。
加えて、オンラインで完結するので、自宅の学習でも問題なく進められる人にはおすすめです。
テックアカデミー(Tech Academy)に向いてない人
・教室で学習したい人
・Ruby on RailsやPHPで転職保証が欲しい人
techacademyはオンライン完結なので、通学して学習したい人、家では集中して学習できない人には向いていません。また、RubyやPHPを学習しながら転職保証がついたコースを希望する人には、該当のコースがないため、向いていません。RUNTEQやポテパンキャンプはRubyで転職サポートもあるため、こちらの方がおすすめできます。
テックアカデミー(Tech Academy)のコース・料金
テックアカデミー(Tech Academy)のコースと料金は下記の通りです。各コースごとに、4週間プラン・8週間プラン・12週間プラン・16週間プランがあり、期間ごとで料金が変わります。
- 料金
- 174,900円
- 該当コース
- はじめての副業コース(4週間)
Webアプリケーションコース(4週間)
PHP/Laravelコース(4週間)
フロントエンドコース(4週間)
Javaコース(4週間)
Webアプリ実践ポートフォリオコース(4週間)
iPhoneアプリコース(4週間)
Androidコース(4週間)
Webデザインコース(4週間)
デザイン実践ポートフォリオコース(4週間)
UI/UXデザインコース(4週間)
Webディレクションコース(4週間)
WordPressコース(4週間)
Wixコース(4週間)
Shopifyコース(4週間)
Pythonコース(4週間)
AIコース(4週間)
データサイエンスコース(4週間)
Unityコース(4週間)
動画編集コース(4週間)
Webマーケティングコース(4週間)
DXマネジメントコース(4週間)
Google App Scriptコース(4週間)
OSS学習コース(4週間)
はじめてのプログラミングコース(4週間)
- 料金
- 229,900円
- 該当コース
- はじめての副業コース(8週間)
Webアプリケーションコース(8週間)
PHP/Laravelコース(8週間)
フロントエンドコース(8週間)
Javaコース(8週間)
Webアプリ実践ポートフォリオコース(8週間)
iPhoneアプリコース(8週間)
Androidコース(8週間)
Webデザインコース(8週間)
デザイン実践ポートフォリオコース(8週間)
UI/UXデザインコース(8週間)
Webディレクションコース(8週間)
WordPressコース(8週間)
Wixコース(8週間)
Shopifyコース(8週間)
Pythonコース(8週間)
AIコース(8週間)
データサイエンスコース(8週間)
Unityコース(8週間)
動画編集コース(8週間)
Webマーケティングコース(8週間)
DXマネジメントコース(8週間)
Google App Scriptコース(8週間)
OSS学習コース(8週間)
はじめてのプログラミングコース(8週間)
- 料金
- 284,900円
- 該当コース
- はじめての副業コース(12週間)
フロントエンド副業コース(12週間)
Webアプリケーションコース(12週間)
PHP/Laravelコース(12週間)
フロントエンドコース(12週間)
Javaコース(12週間)
Webアプリ実践ポートフォリオコース(12週間)
iPhoneアプリコース(12週間)
Androidコース(12週間)
Webデザインコース(12週間)
デザイン実践ポートフォリオコース(12週間)
Webデザインフリーランスコース(12週間)
UI/UXデザインコース(12週間)
Webディレクションコース(12週間)
WordPressコース(12週間)
Wixコース(12週間)
Shopifyコース(12週間)
Pythonコース(12週間)
AIコース(12週間)
データサイエンスコース(12週間)
Unityコース(12週間)
動画編集コース(12週間)
Webマーケティングコース(12週間)
DXマネジメントコース(12週間)
Google App Scriptコース(12週間)
OSS学習コース(12週間)
はじめてのプログラミングコース(12週間)
フロントエンド副業コース(12週間)
Webデザインフリーランスコース(12週間)
- 料金
- 339,900円
- 該当コース
- はじめての副業コース(16週間)
Webアプリケーションコース(16週間)
PHP/Laravelコース(16週間)
フロントエンドコース(16週間)
Javaコース(16週間)
iPhoneアプリコース(16週間)
Androidコース(16週間)
Webデザインコース(16週間)
Webディレクションコース(16週間)
WordPressコース(16週間)
Pythonコース(16週間)
AIコース(16週間)
データサイエンスコース(16週間)
Unityコース(16週間)
Webマーケティングコース(16週間)
はじめてのプログラミングコース(16週間)
- 料金
- 427,900円
- 該当コース
- 動画広告クリエイターコース(12週間)
- 料金
- 482,900円
- 該当コース
- 動画広告クリエイターコース(16週間)
- 料金
- 592,900円
- 該当コース
- 動画広告クリエイターコース(24週間)
- 料金
- 437,800円
- 該当コース
- エンジニア転職保証コース
はじめての副業コース
未経験からWeb制作の副業ができるようになるためのコースです。学習言語は、HTML / CSS / JavaScript / jQuery / Adobe XDです。
Adobe XDを使ったWebデザインを行い、HTML / CSS / JavaScriptを使って制作していく、デザイン提案から実装までを一気通貫で完結するスキルが身につきます。
プログラミング学習のサポートはもちろん、テックアカデミーから副業のお仕事の紹、紹介されたお仕事でNDAを締結していない場合には、お仕事内容の相談なども可能になっており、初めてからでも安心です。
フロントエンド副業コース
既にプログラミングを学習している人向けの副業支援コース。模擬サイトの作成演習で感覚を掴んだ後は、実際に副業のお仕事を行いながら、副業を進めていきます。既にプログラミング学習済みの人向けのコースのため、初心者の人ははじめての副業コースから始めるのがよいですね。
副業は1・2回行うことで慣れますが、はじめて行う際は不安も多いと思うので、その不安を軽減してくれるのがこちらのコースの魅力ですね。
エンジニア転職保証コース
エンジニアとしての転職保証がついたコースです。テックアカデミーのエンジニア転職保証コースの特徴は、他のプログラミングスクールがRubyやPHPといったプログラミング言語でのコース提供になっているのに対し、テックアカデミーでは求人数の多いJavaでの学習を行うことです。
Javaを学習しておくことのメリットは古くから存在する言語のため、システムも多く、比例して求人も多い点です。デメリットとしては、2010年代に作られたWebサービスはJavaではなく、RubyやPHPを使ったシステムも多いため、普段あなたが使っているサービスに関わる機会がない可能性があります。
Webデザインコース
オリジナルのWebサイトをWebデザインから公開まで行うことでWebデザインの基本スキルを身につけるためのコースです。Adobe XDやSass、ワイヤーフレームなどのスキルが身につきます。
画像加工やワイヤーフレームの作成を通して、Webデザイナーを目指すことや仕事で使うことができたりと活かせる幅が広がります。
Webデザインフリーランスコース
Webデザインを学習済みの方がWebデザインのフリーランスとして活動するためのステップアップコースです。受講するためにはWebデザインの入学テストがあり、合格した方のみが受講可能です。
現役のWebデザイナーのサポートを受けながら12週間の学習で、実際にフリーランスのお仕事へ取り組みながら実務を学んでいきます。
Pythonコース
PythonコースはPythonの学習を通して機械学習の基礎を習得していくことを目指すコースです。具体的には、画像の分類処理やデータから花の種類の分類、住宅の価格予想などを行っていきます。学習することで仕事や生活の中で活かせることも多く、競馬の予測や株価の予測などもできるようになることが期待できるコースです。
UI/UXデザインコース
ペルソナの設定、カスタマージャーニーマップ、デザインガイドラインなどサービスの根幹に関わるデザイン部分を基礎から考えることを実践しながら学ぶコースです。学習コース内では、アプリのデザインを行っていきます。この学習で培ったスキルを仕事へ活かすことでできることが広がります。
テックアカデミー(Tech Academy)は炎上したことがある?
プログラミングスクールは炎上することがしばしばありますが、テックアカデミーは炎上したことがありません。悪い口コミはありながらも明らかな不正なサービス運用や誇大広告などを行っておらず、ユーザーのためを考えたサービス設計になっていると言えますね。
いくつかのプログラミングスクールは過去に炎上したことがあり、テックアカデミーも炎上したのではないかと誤解されていることがほとんどのようです。
テックアカデミー(Tech Academy)とまこなり社長は関係ある?
テックアカデミー(Tech Academy)とまこなり社長は関係ありません。詳しくは下記記事で紹介しています。
【間違い注意!】テックアカデミーとまこなり社長は関係ない!
テックアカデミー(Tech Academy)は就職できない?
テックアカデミー に通っても就職できなくて無駄という不安があるようで、度々調べられているようですが、テックアカデミー受講生の就職実績もあり、誤った情報です。きちんと学習を行い、転職活動を行うことで、無駄にならずに済みます。
ただし、個人の努力量に左右されることは間違いなく、テックアカデミーに通っても学習をあまり進めることができないようであれば、無駄になる可能性が高いので、通うことをおすすめしません。
テックアカデミー(Tech Academy)の運営会社
テックアカデミーの運営会社はキラメックス株式会社です。2009年の創立から10年以上プログラミング教育事業を行っています。また、有料職業紹介事業許可番号も取得しており、お仕事の紹介なども行っています。創業から教育に力を入れている会社でノウハウもたくさんあるため、安心できる会社です。